日時 2025年8月1日(金) 18:30~20:30
会場 中津市(大分県)新博多町交流センター2階(クリックしてgoogleマップ へ)
講師 池田年宏さん(元教員)
演題 「戦争の火ぶたを切らせない~大軍拡に抗う私たち~」
入場無料

※池田さんのプロフィール
1965年生まれ
戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク 運営委員
大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会 運営委員
私たちでつくる東アジアの平和 共同代表
ピースサイクルおおいた 代表
「平和の鐘まつり」は、中津地区平和運動センター、ピースサイクルおおいた、草の根の会・中津 の三者で開催しています。
その「起こり」は1986年にさかのぼります。その年の3月~、「豊のくに中津大博覧会 豊のくにテクノピア’86」が開催されます。草の根の会(・中津)は、博覧会の趣旨とは裏腹に『反核パビリオン』というブースを出し、大好評をはくしました。奇しくも開催中の4月、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で大事故が起きました。『反核パビリオン』は『平和の鐘まつり』(「平和の鐘」とは、件の中津大博覧会で使用され、中津市中央公園に移された「鐘」。東西両面上方に原爆投下時刻の時計を掲げた時計台に鐘がしつらえられています。)に引き継がれ、現在も毎年(コロナの時期を除き)行われている反核・平和集会です。