東アジア情勢
「日の丸」「君が代」問題
【隠されているが、知っておくべき知識】
★知っていましたか?「君が代」の意味・扱いの変化
★資料:卒業式・入学式の国旗・国歌について
【「君が代」強制がもたらすもの】
★「君が代」寸劇 「指導」っていじめ?
社会問題
- 死者を政治利用 「学生のレポート」(纐纈厚さん)
- 〈全文〉石破茂首相が所感「戦後80年に寄せて」表明 「過去を直視する勇気と誠実さを持ったリベラリズムが大切」:東京新聞デジタル
- 「平和」の意味を失わせた マチャドのノーベル平和賞受賞
- 北朝鮮、日米韓に対抗措置を警告 軍事訓練に金与正氏ら反発(共同通信)
- 乏しい情報 誰の責任 宮古島の開示事情
- 東京<社説>「戦争省」に改称 好戦姿勢のおぞましさ
- 「95年少女事件から30年 なくならない米兵女性暴行 「厳罰化」の根絶策求める」(ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 事務局長 新垣邦雄)
- 名簿提供問題
- 防衛局の指示に責任 安和桟橋事故 (論壇)
防衛・軍事政策
- 難航する辺野古新基地建設 月刊ジャーナリスト9月号 北上田
- (社説)米中距離ミサイル なし崩し配備への危惧 2025年9月24日
- 米下院議員団、中国国防相と異例の会談 軍の交流強化を協議
- 安保法制強行19日で10年 対中国 進む日米一体化 統幕文書「予告」通りに(赤旗)
- 日豪防衛相会談等の概要(防衛省) ・中国にらみ新型ミサイル包囲網、オスプレイ拠点…九州でかつてない防衛強化続々 「戦争前夜は早計」でも残るリスク 専門家に聞く ・主張 自衛隊とインド太平洋 常態化する演習 看過できない
- 米軍は対中抑止より国内任務優先へ、米紙「長年の方針の転換」…同盟国には自前での強化要求(読売新聞オンライン)#Yahooニュース
- 米、国防総省が「戦争省」へ
- 国防総省から戦争省(U.S.department of war)へ すでにスタート
- 南西地域の防衛体制強化 施設の整備に向けた調査へ 防衛省 | NHK
- 南西シフトで強まる九州の「反撃」拠点化 攻撃受けるリスクも拡大か
- 「低空飛行解析センター」フェイスブック
日米同盟・共同訓練
- 《動画》大分 日米共同訓練始まる 日出生台演習場の前では抗議活動も|NHK 大分県のニュース (250911)
- 日米ミサイル網 統合/11日~大規模共同訓練 機密指揮所演習も/沖縄など8都道県 オスプレイも各地で
- 陸幕広報レゾリュートドラゴン25
市民活動
防衛力抜本的強化の進捗と予算 健軍駐屯地の他、水上艦、戦闘機への配備計画にも言及
全国の特定利用空港・港湾(社会新報)
大分分屯地「火薬庫」整備予定(九州防衛局)大分市ホームページ
CSIS報告の「要約ノート」(小西誠)
*原文「Wargaming a Chinese Blockade of Taiwan」